top of page

"ひざの痛み"に効く簡単ツボ押し!

  • 執筆者の写真: 内田 健太
    内田 健太
  • 2023年7月2日
  • 読了時間: 2分



皆さん、こんにちは!

井高野のいたかの鍼灸整骨院 院長の内田です。


今回はひざの痛みに効果的なツボをご紹介します!


✔︎階段の上り下りでひざが辛い...

✔︎立ち上がり時にひざが痛む...

✔︎ひざが痛くて正座ができない...

✔︎ヒアルロン酸注射をしているがひざの痛みが治らない

✔︎変形性ひざ関節症と診断され手術を勧められた


上記のようなひざの痛みでお困りではありませんか?


ひざ痛の多くの原因は、日常生活動作である歩行や階段の上り下り、家事での立ちっぱなしの姿勢維持で膝関節を支えている筋肉などに負担がかかりひざの痛みを引き起こしています。


血液の流れが悪くなると、血液中に【痛みの物質】が発生し慢性化するとひざ痛の原因になります。


今回お伝えするツボは全身に血液の促すツボで、ひざ以外にも胃腸の調子も整えることができて腸活にもなります♪




ツボ押しの効果

ツボという言葉はお聞きしたことがあるかと思いますが

どこにあるのか、どんな効果があるのかはあまり知られていません。


実は、ツボというものは全身に約360存在しています。


ツボを刺激すると、神経を通り脳に伝わり

脳が関連する内臓や組織に刺激を伝えてくれます。

さらに自律神経も整えてくれるので不調が改善されていくのです。



ひざの痛みに効くツボ


ひざ痛に効くツボ〜足三里(あしさんり)〜


ひざのお皿のすぐ下外方の窪みから指4本分下がったところにあるツボです。







このツボはひざの血が集まっているところで、ひざ痛解消のポイントです。


↑上図のようにツボに親指を当ててぐーっと刺激しましょう!!





まとめ


ツボの場所や、やり方は分かりましたか?

今回はひざ痛に効果的なツボをお伝えしました!


ケアがなかなか続かないという方も

まずは1日1回から始めてみましょう!


テレビを見ながらでもいいので、ぜひやってみてください♪



ツボの位置がよく分からない...

ケアの仕方合っているのかな?と不安な場合はいつでもご相談くださいね♪


長年のひざ痛でお悩みの方はいたかの鍼灸整骨院にご相談ください★


ご予約は【24時間可能】なオンライン予約がオススメです↓









 
 
 

Comments


bottom of page